
- 頭皮に優しい酵素カラー
- 傷んだ髪を再生するヘナカラー
- 自然由来の香草カラー
- ヘッドスパ 頭皮のお掃除
- なるべく傷まない縮毛矯正
- 炭酸ヘッドスパ
- 最適な薬剤をご提案する波動転写
- 酵素配合で低刺激パーマ
- 携帯電話でのメールでのご予約について
- GON美容室からのお願い


気ジェルバランスαの活用方法
■気ジェルバランスαの活用法
・食べ物・飲み物関係
◆ご飯を炊くとき
5滴ほど落として炊いてみてください。古米も”モチモチ”美味しくなります。
味噌汁・吸い物・煮物類 5滴ほど入れてください。化学調味料と異なり、味はまろやか健康維持の料理として最高です。
◆コーヒー・紅茶類
インスタントのコーヒーや紅茶が1〜3滴入れることによって喫茶店のコーヒーや紅茶より美味しくなります。
◆乳酸飲料類
1〜2滴入れると、まろやかな味に変わり美味しさが実感できます。
◆日本茶・烏龍茶類
煎茶・ほうじ茶・抹茶・烏龍茶等には1〜2適入れるとさらに美味しく飲めます。
◆アルコール飲料類
日本酒・焼酎・洋酒・ビール等、2〜3滴で見事にランクアップ。さらに翌日に残りません。悪酔いも少なくなります。飲み過ぎに注意!
・ヘルス関係
◆「風邪かな」と思ったら
喉がイガイガしてきたら1時間おきにに4〜5滴を150ccの水に入れて、喉が十分潤うように飲む。
◆口内炎の場合
原液を薄めずに口に含んで炎症部分にやさしく包むように転がす。
痛みが消えて早く回復します。
◆歯磨きのとき
歯磨き粉に1滴落として磨くと口の中が爽やかでいやな口臭が消滅。
◆入れ歯の手入れ
入れ歯が浸かる水(水道水以外の体によい水)に4〜5滴落とす。翌朝には爽やかで快適!
◆歯痛の場合
口中に3〜5滴、痛い側に含む。痛い側のほっぺに塗っては乾きを反復。
痛いときは痛いところへが原則。
◆疲れ目の場合
目の周りに塗り、さらにコットンにジェルを浸して目に載せ、落ちないようにテーピングして寝る。
◆涙目の場合
ジェルを1時間おき位に100ccの水に入れて飲む。
ガーゼに浸して目の上に載せて休む。
◆コンタクトレンズ使用の人
コンタクトを浸す水の中に2〜3滴入れておく。はっきりよく見えるようになる。
◆メガネの清掃
ジェルを付けて拭くとスッキリ・バッチリ視界が明瞭になり、目の疲労を軽減減少する。
◆肩こり・頚椎痛(くび)
疲労が原因の場合、1時間おきに3〜5滴飲む。痛いところに塗り、乾いたらまた塗るを繰り返す。
◆精神不安定時
イライラ・ドキドキ不安定なとき、30分〜1時間おきに4〜5滴飲む。気になる箇所に繰り返し塗る。
◆火傷・怪我・虫さされ
原液を直接繰り返し塗る
◆打撲・捻挫・骨折
原液を直接繰り返し塗る
◆アレルギー性疾患
食べ物(繊維質の多いものが好ましい)・飲み物全てにジェルを添加し、1〜3時間ごとに3〜4滴飲む。
◆アトピー性疾患
食べ物(繊維質の多いものが好ましい)・飲み物全てにジェルを添加し、1〜2時間ごとに3〜5滴飲む。気になる箇所に繰り返し塗る。
◆不眠症等
ジェル入りのお風呂に入る。1時間おきに4〜5滴飲む。首全体と足の裏にたっぷり塗って休む。
◆水虫の処置
患部は常に清潔にし、コットン靴下を着用する。風呂上りにたっぷり塗る。
◆マッサージ関係
マッサージ・リンパマッサージ・エステの時、ピーリング液やオイルに混ぜたりジェルのみでも。気持ちよく快適!
◆ふくらはぎ(こむら返り)
痛むところに4〜5回塗る。5〜6敵飲むことも忘れずに!
◆花粉症
鼻が詰まる 垂れる時は、綿棒でたっぷり鼻の中を湿らす。
・美容関係
◆入浴時にお風呂に10滴ほど落として入浴。
お湯がまろやかになり心身ともに癒されます。お風呂上り後は、いつまでも体がポカポカし、湯冷めしにくくなります。お湯の汚れも少なくなります。
冷え性の人はさらに1時間おきに4〜5敵飲むようにすれば効果倍増です!
◆洗髪時にシャンプーに混ぜて使用
気ジェルバランスαを1に対してシャンプー5の割合で混合。泡がしっとり気持ちがとても良く、かゆみも軽減。
◆洗顔時に
洗顔石鹸・クリームなどに1〜2滴混ぜて使うとお肌の負担も軽くなります。化粧水として 使うとお肌がしっとりします。乳液やクリームに混ぜて使うと伸びがよくなりソフトでまろやかな使い心地になります。
◆シワ・シミ・タルミの気になる方
気になる所にたっぷりと塗り・乾き・また塗りを4〜5回程度繰り返す。リンパマッサージに活用すると輪郭が引き締まり、小顔に。ジェルを塗布後顔が突っ張るようであれば再度顔をなでるともどります。顔のむくみ・くすみも顔色が一段と白美しくなります。
◆ニキビ・吹き出物
4〜5適を1時間おきに飲む。そのつど炎症、デキモノの場所に優しく膜を張るように乾いては塗りを4〜5回繰り返す。
・生活環境関係
◆スポーツ 関係
スポーツの開始前、筋肉に塗りこむ。乾いたらまた塗るを4回程度繰り返す。
筋肉がほぐれ、パワーアップ効果!運動後の風呂上りに、全身ローションとして塗ると疲労解消度がアップ。
◆疲れ 疲労感
仕事で疲れたとき 頭のてっぺん(百会)にまず塗り、全身の気になる箇所に塗る。
・趣味・その他
◆動物飼育関係
犬・猫・鳥等の餌(フード)や水に2〜3適入れる。毛並みがつややかになり病気予防にもなる。特にジェルをシャンプーに混ぜて使うと効果大!アトピー犬には特に効果が見られる。
◆カラオケマニアに朗報!
歌う前に喉に塗る。同時に飲み物にも4〜5滴入れて飲むと声がいつもよりよく出る。 特に高音が出やすくなり、何曲歌っても疲労が少ない。
◆生け花・盆栽
水に2〜3滴入れる。 長持ちします。
■スプレー活用法
①部屋の空気が悪く重苦しいときや色々な人がいるとき、スプレーすると快適空間が得られる。
②外食・コンビニ弁当はスプレーしてから食べる。添加物・化学物質の悪い波動を修整してくれる。
③車に乗る前に車内にスプレーし、自分も飲む。落ち着いて運転でき事故防止。
④マスクの中のガーゼに少し沁み込ませると鼻のムズムズが緩和できる。
※スプレイヤーを使用する時はする時は、用途に応じて大きさを調整して下さい。
又、水は[水道水] は避けてミネラル水や、精製水、など購入したものをご使用下さい。気ジェルバランスαの目安は3〜5滴で容器の容量により適量加減して下さい。
*:・☆・:* 神戸須磨・板宿にあるヘナの出来る美容室*:・°'☆・:*
~髪・心・地球にやさしいヘアーサロン~
【URL】http://www.1gon.com/
【自社通販】http://www.1gon.jp/
☆・:*:・°☆☆・:*:・°'☆・:*:・°'☆・:*:・°'☆・:*:・°☆☆・:*:・*°☆